【講演のお知らせ】10/19(日) 中日文化センターにて「AIで実現! 2500年前の哲学者に、現代の悩みを相談してみたら?」に登壇します

AIで実現! 2500年前の哲学者に、現代の悩みを相談してみたら?

来る2025年10月19日(日)に、中日文化センター栄にて「AIで実現! 2500年前の哲学者に、現代の悩みを相談してみたら?」と題した講座に登壇することになりました。一般の方向けの公開講座ですので、ご興味のある方はぜひご参加ください。

AIと哲学の対話:どんな講座?

「もし、2500年前の哲学者ソクラテスやプラトンに、現代を生きる私たちの悩みを相談できたら、彼らは何と答えてくれるだろう?」

この講座は、そんな素朴な問いから出発します。今回は、私が研究開発を進めている最新のAI対話システム(Humanitext Antiqua)を使って、古代ギリシアの賢者たちとの「対話」をシミュレーションする、少し変わった試みを行います。

Humanitext Antiquaは、RAG(Retrieval-Augumented Generation)という技術を活用して、プラトンやアリストテレスなどの西洋古典原典をその意味内容に即して探索します。これにより、彼らの思想に基づいた応答を生成することが可能になりました。本講座では、このAIとの対話を通じて、彼らが探求した「幸福」や「善く生きる」とは何か、そのヒントを皆さんと一緒に探っていきたいと考えています。

哲学の知識はまったく必要ありません。「哲学は難しそう」と感じている方や、AIと人文学の融合に関心のある方にこそ、楽しんでいただける内容です。知的好奇心を刺激する、新しい学びの体験をご提供できれば幸いです。

開催概要

  • 講座名:【10/19】AIで実現! 2500年前の哲学者に、現代の悩みを相談してみたら?ソクラテス、プラトンに学ぶ「善く生きる」ためのヒント
  • 日時:2025年10月19日(日) 10:00~11:30
  • 場所:中日文化センター栄
  • 受講料:3,300円(税込)
  • お問い合わせ:中日文化センター栄(0120-53-8164)

お申し込みは、以下の公式サイトよりお願いいたします。

会場で皆様とお会いできることを、心より楽しみにしております。

AIで実現! 2500年前の哲学者に、現代の悩みを相談してみたら?
最新情報をチェックしよう!
>AIで、古典の知を探求する

AIで、古典の知を探求する

私の携わる研究プロジェクト「Humanitext」のポータルサイトです。AIとの対話を通じて、新しい西洋古典研究の世界を体験してみませんか。

CTR IMG